受講者の声♪
不登校脱出オンライン講座
受講生からもらった生の声だよ!
講座の雰囲気や様子
イメージが湧くといいな♪
・5ヶ月ぶりに学校に行った!
・勉強する時間が増えて前向きになった!
・子どもの良い点に目がいく母親に戻れた
・目が覚めるような濃い内容!
・1ヶ月で息子が変わった!
・他の人を通じての学びが多い
・すごい!授業・課題・バイトもやる息子
・なるほど!ストンと理解できる講座
・安心して寄りかかれる講座
・本やブログ、勝手に解釈していた私
・アルバイトの初給料でご馳走してくれた娘
・みんなの情報がすごく参考になる!
・大満足な講座!
・勇気がもらえてホッとする
・学校に行ってきたよ〜と報告があった♪

5ヶ月ぶりに学校に行った!
ランさん、今日も素晴らしいセッションをありがとうございました。涙止まらずでした。
子どもを信じ、自分を信じていこうと本気で思えました。たまに子どもを温かく見守れない自分がいましたが、今日の質問者さんの話を聞いて、自分に置き換えて行動を見直すこともできました。
そして今日、5ヶ月ぶりに息子が自分の意思で学校に行けました。本当に頑張ったと思います。息子が学校に行けたことが嬉しいのもありますが、何より息子が自分で考え行動し、自分で決めて学校に行ったことを素晴らしく思っています。
これからもたくさんの困難があるかもしれませんが、息子を信じられますし、大丈夫って思えます。

勉強する時間が増え前向きになった!
狭い範囲でしか物事が考えられなかったのですが、子どもの将来について視野が広がり、無限の可能性を感じられるようになりました。
子どもの長所もたくさん見つけることが出来るようになりました。
講座では、仲間がいる心強さを感じます。
また、他の方の悩みが鏡のように自分の悩みと同じだ!と気づき、癒しがおきました。
子どもの変化としては、勉強する時間が増え、前向きに取り組めることが増えました。

子どもの良い点に目が行く母親に戻れた
セッションの動画を繰り返し見ているうちに、娘の行動の原因は何なのかを考えられるようになりました。
最近は私のマインドが落ち着き、自分軸がかなりできたように思います。
私は、不登校前は娘たちのできていない所ばかりを探していましたが、最近は良い所を沢山見つけられるようになりました。自分がこんな思考になれたこともとても嬉しく思っています。娘たちのことが心から可愛いと思える母親に戻ることができて良かったです。
私にとっても娘たちにとっても、この不登校は必要なこと、必要な時間だったんだと心から思えます。以前の私があのまま子育てを続けていたらと思うと・・・恐ろしいです。それに気付けたこと、気付かせてくれたことは、娘たちにもランさんにも感謝しています。

目が覚めるような濃い内容!
ランさん、本日もオンライン講座ありがとうございました!
初回から目の覚めるような濃い内容に、たくさんの気付きを頂いて、暗いトンネルの長い先にかすかな光が見えました。
個人セッションではなく、グループセッションを推す意味もすごく納得です!皆さんの質問の一つ一つが自分にとってもすごく重要で、次の講座が楽しみになりました!
悩んでいる人がこんなにもいると思うと、本当に励みになります。
引き続きよろしくお願いします。

1ヶ月で息子が変わった!
ランさん、先日も「勉強を始めた!」とLINEしましたが、この1ヶ月で息子はさらに変わりました!
先日、「人間らしい生活をしないと」とつぶやいて、シャワーと歯磨きを始めました。それから、夕食の後、今まではすぐに自室に入っていましたが、1〜2時間一緒に過ごすようになりました。
そして、まだ行けるか分かりませんが、美容院の予約もしました。一年半ぶりです。
今日セッションで、ランさんが言っていた「子どもと一緒の立場になってやっていく」ということが、やるべきことかなと思いました。不安に引っ張られない自分軸を持って、頑張りますね。

他の人を通じての学びが多い
いや〜。今回も、よかったです。他の方の問題は、よく見えるものですね。なぜ、自分の問題は分かりにくいのでしょうね。
最近、娘の言動で私の気持ちが浮き沈みして、すんごく疲れていました。でも、今日も生ランさんに会えて、講座受けられて本当に元気になりました。
ランさんの質問攻撃が怖くて(笑)なかなか、手を挙げられませんが、いつか、質問したいと思っています。

すごい変化!
授業・課題・バイトもやる息子
受講開始から1年弱。
高1の次男は、サポート校で週2回授業を受け、課題をしながらアルバイトも頑張っています。
先日、嬉しいことがあって、お客さんから「接客が良かった。」と言われたと報告してくれました。
私の体調不良が続いた時、もっと子どもたちに大切だよ、大丈夫だよ、大好きだよと伝えればよかったと考えました。
すごい変化の1年でした。
受講生のみなさんも、とてもいい顔をされていますね!
本当に講座を受けて良かったです。

そう言えばいいのか!
ストンと理解できる講座!
言葉や話し方が素晴らしく、そう言えばいいのか!とストンと理解できました。
本やブログで分かっていたつもりだったのに、リアルのランさんの言葉を聞いていると、
質問するより聞いている方が勉強になって
毎回セッションで手を挙げることができません(笑)
こんなにランさんの講座が充実しているとは思っていませんでした。
なんとか自分でと思って2年。
なぜ申し込みしなかったんだろう?
って思います。
自分に余裕ができたら手をあげて質問したいと思います。

安心して寄りかかれる講座
今回のセッション、神回だと思いました。
身近に少し不登校について話せる人はいても、不登校はとてもパーソナルな問題だけに、
どこかで気持ちを解放しきれないところがあります。
でも、ランさんの講座は寄りかかれる柱です。
この柱なら信じて安心して寄りかかれる、
安心安全の場所で、
そこで学びつつ癒すことで娘にも寄り添える、そう感じます。

本やブログ
勝手に解釈していた私
私が聞き忘れた事と近いことを他の方が質問されるので、グループセッションの素晴らしさを今日も実感しました。
そして、一つ勘違いしていたことがありました。
実際に質問してランさんがジエスチャーで説明されているのを見て「なるほど!!」と思いました。
本やブログを読み返していますが、自分で勝手に思い込んで解釈していることってあるのですね。
講習に参加して本に良かったです。

アルバイトの初給料で
ご馳走してくれた娘
ランさんは、「スパイラル状に回復していくよ。」とよく言われていますが、その通りでした。
大学生になったから、完全に元気になったという訳ではありません。気持ちに負荷がかかれば、時には物を投げたり、泣いたりもしますが、そんな日々の中、嬉しい出来事がありました。
アルバイトを始め、初めて頂いたお給料で、私と主人にうなぎをご馳走してくれました。
一年前の夏、夜空の星を眺めても綺麗と思えず涙が溢れ、夏の青空の爽やかさがうるさく感じるような毎日でした。うなぎを食べながら、涙を堪えるのに必死でした。この味は一生忘れられないと思います。
脱出講座で自身の在り方を学び、一人じゃないと励まされ、ありがたい一日一日を過ごしております。

みんなの情報がすごく参考になる!
毎回、皆様の情報がすごく参考になります。客観的に聞ける事であらためて確認できています。
我が子になると、「今どのステージにいて、どのような接し方を心掛ければいいのか?」と悩みます。
時間があるとランさんの本を読み返してます。
また、次回のセッション楽しみにしています。

大満足な講座!
受講して良かったです。もちろん大満足です。
みなさん状況もそれぞれ違いがあるのに、毎回質問の答えが自分の問題と重なるんですよね。毎回、なるほどなるほど、と思いながら受講しています。
特に9月の2回は私の中では神回です!ランさんが「厳しめに言います」って、ランさんの本気度が伝わってきました。すっごく良かったです!
初めは質問することを準備して意気込んでいたんですけど、質問しなくても質問したいことを聞けるのがこの講座ですね。次第に質問することが無くなってきました。
また、マインドトレーニングのお陰で、自分の心も安定してきたのではないかと思います。今日は学校に行くか行かないかドキドキしながら、支度する息子を待っていました。そんな時にマインドトレーニングをして自分の心を落ち着かせていました。
講座でノウハウを学び、マインドトレーニングで気持ちの持っていき方を学ぶ。両方必要ですね。

勇気がもらえてホッとする
昨日のセッションも深く掘り下げるところが分かり、とてもよかったです。
問題は入り口で、結局のところは自分ですね。講座が始まり、俯瞰してみれる部分は本当に増えました!
その時の自分の感じ方や気付きで、心にとどまる文や話って変わりますよね。何度も見る、聞く、感じるって本当に大事ですね。
講座の方とのブレイクアウトルームもほっとします。1人じゃない、いろいろみんな頑張ってると勇気やる気をもらいます。最初は1年の講座って長いかなーと思ってましたが、最近は1年で足りるのか!?私!と思ってきました。

学校に行ってきたよ〜と報告があった!
今日から学校が始まったのですが、行ってきたよ〜と報告が!!素直に嬉しいです。
嬉しいと思ったということは、自分の中にまだ学校に行ってほしい気持ちがあったんだなぁと感じることもできました。
長いこと休んで、不安でいっぱいだったであろう娘の気持ちになって声を掛けました。
やはり私のマインドが大事ですね。まず娘の立場に立って声を掛けること、私の色々な感情を掘り下げて考えて、感じきることが大事だなぁと改めて感じました。
私の目標は、娘にとって安心安全な拠り所になることなので、自分自身と向き合っていきたいと思っています。
沢山の学びをありがとうございます!