不登校ママのための

傾聴講座とは?


不登校を脱出するためには
親子の信頼関係を築くことが大切です

あなたが子どもと

本音で話せるようになり、

自信を失っている子どもを

勇気づけ、

将来の希望を

与えてあげることができれば、

子どもは自然と

社会へと戻っていきます。

しかし、


閉ざした子どもの心を

どうしたら開けることができるのでしょうか?

子どもの話を聴き、

閉ざした心の扉を開いていくスキルが

傾聴です!


子どもの心の扉を開くには、

2つのポイントがあります。


1つ目は、

親は、自分を否定しないで

受け止めてくれる

というあなたへの信頼を得ること。


2つ目は、

親は、自分のことを

理解してくれている

というあなたへの安心感を抱いてもらうこと。


傾聴ができるようになると、


「お母さんは、自分のことを分かってくれている!」

「こんなダメな自分も笑顔で受け入れてくれる!」


と、子どもは

救われた気持ちになります。



そうすると、

心から元気が湧いてきて、

動き出せるようになってくるのです。

傾聴は

一生使えるスキルです!

トレーニングをすれば誰にでも習得できます!

不登校で悩んでいるあなた!

子育ては、不登校脱出後も続きます。


傾聴ができると、

子どものこれからの人生において

支えてあげられるようになります。


そして、あなたと関わっている、

ママ友、ご主人様、職場の人など、

全ての人間関係が良好になり、

あなたの人生がより楽しくなりますよ!


この講座では、

不登校ママに特化した

傾聴トレーニングを行います。



あなたも傾聴をマスターして、

子どもの最高のコーチ!

になりませんか?


親のあるある!!

子どもから

信頼を失う行為

あなたはこんなこと
していませんか?

NGその1  

親の意見やアドバイスを言ってしまう

NGその2  

話を聞いているうちに自分の話をしてしまう

NGその3  

子どもに共感しているのにウザがられる

NGその4  

励ましたつもりで言ったのにキレられる

NGその5  

何か言わなきゃ!と的外れなことを言ってしまう


傾聴講座

6つのポイント


1. まずは土台づくりから

傾聴の方法を学ぶ前に、お母さんと子どもの信頼関係について考えてみます。

2. 「聴く」を体感

聞いていたけれど聴いていなかったかも。ワークを通じて「聞く」と「聴く」の違いを感じてみます。

3. 傾聴でもっとも大切な前提を知る

お母さんが子どもの「安全地帯」になる方法、いっしょにいる感覚を持つ「歩調合わせ」の方法を学びます。

4. 傾聴の基本スキルを習得する

視線、相槌、声のトーン、表情、答えやすい質問の仕方、話の広げ方など具体的な方法を学びます。

5. まずやってみることから

毎回、参加者同士がお互いの話を聴き合います。話し手、聴き手、観察者になって傾聴のトレーニングを行います。まず、やってみましょう!

6. 傾聴は聴き手の心の安定が先

子どもの話を穏やかに聴こうと思ったら、まずはお母さんの心が落ち着いていることが大事。その方法について学びます。

講師プロフィール

サトコ先生

サトコ先生ってどんな人?

 経営コンサルタント&コーチ、ライター
 
大学卒業後、大手不動産会社に就職。 
営業の管理職に。
その後フリーランスに転身。ライター歴25年。
1000人以上にインタビューして記事を書く。
経営コンサルタント(中小企業診断士)の資格取得後、企業の経営者や管理職に問題解決のコンサルティング及び
コーチングを行う。
一女の母で元不登校ママ。娘が中学2年から中学卒業まで不登校。単位制の高校を経て大学に進学するまでをサポート。
現在娘は社会人4年目。

傾聴講座は

只今満席です。


次回募集は、
公式LINEでお知らせします。


ランの公式LINEはこちら♪

友だち追加