あなたの子どもの

最強のコーチになろう!

不登校ママのための傾聴講座


「傾聴」をマスターして
子どもの最強の
コーチになろう!

傾聴はテクニックではなく、

信頼関係を築く方法のひとつです。

お母さんが子どもの話を聴くことで、

子どもは承認された気持ちになり、

子どもは話すことで

本当の望みに気づきます。

お母さんは子どもの力を信じて

力を貸してあげましょう。


話を聴き、力を貸す。


その繰り返しの中で

信頼関係が培われます。


傾聴は、

信頼関係を築く方法のひとつです!

傾聴講座の目的 

〜参加したらどうなるの?〜


★傾聴の基本を学べます!

子どもの話を穏やかな気持ちで聴く心持ちとスキルを得られます

◉子どもが安心して話をするようになります

◉親と子どもの信頼関係が強くなります

◉子どもの本音を引き出して、本当に望んでいることをサポートできるようになります

★自分の心を見つめる方法を学べます!

◉自分の気持ちが安定します

◉子どもの不安定な気持ちに巻き込まれないようになります

◉子どもの問題に隠れている家族や夫婦、自分自身の問題に気づくことができます

◉解決の手がかりを見つけることができます

どんな人にオススメ?


  • 解決の方針は掴んだけれどまだ渦中にいる人
  • 子どもの不登校は解消できたけれど、まだ悩みが続いている人
  • 思春期の子どもとのコミュニケーションに試行錯誤している人

不登校ママのための

傾聴講座の内容


zoomで行うオンライン講座です。
全6回・3ヶ月コース

1回 約75分

土曜日10時より
月に2回開催!

※2月の開催は、
2月5日(土)、2月19日(土)です。
講座の様子は、終了後受講生の方に動画で配信しますので
スケジュールが合わない方も、ご安心ください!

〈講座の流れ〉

①本日のテーマ・ポイント(約10分)

本日の学習の目的が分かるので、効果的に学べます。

②講義(約20〜30分)

傾聴についての知識を学びます。傾聴ができるようになるには、まずはきちんとした知識を身につけましょう!

③傾聴トレーニング(約20〜30分)

グループに分かれ、話し手・聴き手・観察者になってトレーニング

本日学習したことを実践できるように落とし込みます。ここが大事!

④今日のシェアタイム(約10分)

今日やってみて、できたこと・できなかったことはもちろん、日々の生活でこうすれば良かったんだ、というような気付きについてシェアします。同じ立場の人たちなので、安心と勇気をもらえる時間です。


!特典!

メルマガ配信!!

不登校だった娘と慌てふためく私の回想録

元不登校ママでもある

講師の不登校脱出体験談です。

不登校脱出の希望の光が見えてきます!

☆メルマガのタイトルはこちら☆

1:私、元不登校生の母です

2:中2の春、学校に行けなくなる

3:医師の前で母娘がケンカ

4:夫との温度差①

5:夫との温度差②

6:カウンセラーが放つひと言

7:斜線だらけの通知表

8:行けなかった修学旅行

9:私が追い詰めた?娘、過呼吸に

10:私は何を学ぶのか

11:真っ黒な海の底で息の音を

12:感情依存からの脱却

13:不登校で人生を模索

14:不登校教室帰りの思い出

15:フリースクールの先生たち

16:支えてくれた人たちの存在

17:受験できるの?高校探し

18:ひとりぼっちの卒業式

19:闘いを挑んでくれてありがとう

20:子離れの儀式

21:隠れていた発達障害

※週に1回の配信予定です。タイトルは変更の可能性がございますのであらかじめご了承ください。

カリキュラム


第1回目 

『聴く土台を作る』

信頼できる聴き手になるためのワーク

「お母さんになら何を話してもいい」

子どもの信頼を得る基本を学びます

第2回目

『「聞く」と「聴く」の違いは?』

聞くと聴くの違いを体感する傾聴練習

傾聴のポイントです!

聞くと聴くの違いをマスターしよう!

第3回目

『話を聴く時の大切なスキル』

視線•声のトーン•表情

あいづちを使った練習

子どもが話してくれるスキルを学びます

安全地帯の作り方、歩調合わせを

マスターしよう

第4回目

『聴く時にやってしまうNG例』

話を深める、広げる傾聴練習

やってしまいがちな

NGから卒業しよう!

アドバイスしようとする、

沈黙に耐えられない、

否定語から入る

はNGです!!

第5回目

『聴くをとことんトレーニング!』

考えるより、まずやってみる

グループになってやってみよう。

話し手・聴き手・観察者になって傾聴のトレーニングを行います。

傾聴スキルを実践しよう。

第6回目

『子どもの最強のコーチになろう』

お母さんの気持ちを整える

子どもの最強のコーチになるためには、スキルの他に、傾聴できるマインドが必要です。

最後の仕上げは、あなたの心を整えるためのワークです。

どんな子どもの状態も受け止め、傾聴できるマインドを手に入れよう!




料金・お支払方法


◉料金◉

月額 25,800円

月2回のZoom講座(全6回・3ヶ月コース) 


◉お支払い方法◉

PayPalによるクレジットカードからの毎月自動決済となります。

詳しくは申込確定後、ご案内します。

↓お申込はこちら↓